• 文字の大きさ
  • 普通
  • 拡大
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
グローバルナビ表示切り替えボタン

患者様とのよりよいパートナーシップのために

患者さんとのより良い信頼関係の構築を目指します。

Partnership

患者様とのよりよいパートナーシップのために

当院では「患者様の権利の尊重」と「患者様の安全の確保」など、職員一丸で取り組むと共に、「医学的根拠を基にした医療」を提供するため、患者様と医療者のよりよいパートナーシップの確立が最も重要な使命と考えております。 「インフォームドコンセント」(※1)、「セカンド・オピニオン」(※2)、「情報開示」(※3)などにより、患者様が自分で自分の治療方針を選択できるよう努めております。
病院全体の安全管理を徹底すると共に、情報開示制度に基づく知る権利を尊重し、同時に個人情報の保護についても配慮してまいります。医の倫理の様々な問題には、倫理委員会などで対応しておりますが、これらのことは医療者側の対応のみならず、患者様とのパートナーシップが大事であると認識しております。
医療専門用語などで、患者様にとって分かりにくいことがございましたら、ご遠慮なく納得するまで質問して下さい。また、安全確保のためにも、ご自身のアレルギー歴の申し出や、診察および検査時などにおいて名前を名のっていただくなど、積極的に診療に参加していただくことになります。
お困り・お気づきの点などありましたら、総合案内・地域医療連携室・医療福祉相談室へお越しいただくか、外来受付や病棟看護室にお申し付けください。御意見箱に投書していただいても結構です。

皆さまのお声を反映させ、患者様とのよりよいパートナーシップの強化に努めてまいります。


※1「インフォームドコンセント」

「インフォームドコンセント」とは、同意に基づく医療のことをいいます。患者様が診療を受けるにあたり、ご自身の病気に関する必要な検査や手術、治療などに際して、医師からわかりやすい十分な説明をし、同意を得ることが必要になります。説明された内容を理解でき、納得の上、患者様自身が治療や検査等を受けることです。当院では、信頼される病院をめざし質の高い医療を提供するため、インフォームドコンセントの推進に努めております。

※2「セカンド・オピニオン」

「セカンドオピニオン」とは、患者様自身が、より良い治療を受けるために、診断や治療方針について主治医以外の医師に「意見を求めること」をいいます。病気の治療において一番大切なのは、「患者様自身が納得のいく治療を選ぶ」ということです。複数の専門家の意見を聞くことで、より適した治療法を患者様自身が選択していくべきという認識をしております。診断や治療について、主治医以外の意見を聞きたいがどうすればいいか悩んだりした場合は、窓口(地域医療連携室・医療福祉相談室 1F玄関入ってエスカレーター乗口左手奥)に相談してください。

※3「情報開示」

患者様(本人・家族・依頼人など)からの求めに応じた個人データ(診療録など)を開示すること
*開示請求については、受診科担当事務か近くの職員に申し出ください。